(平成18年版必携システム)

「メインメニュー」の画面が正常に表示できない (2006/5/10)

「見る機能」文書間リンクで対象文書を開くと、常に最初のページが開いてしまう (2006/5/10)

メインメニューの「作る」ボタンをクリックすると、「Wondowsセキュリティの重要な警告」が表示される (2006/5/10)

「作る機能」様式書類へ文字を入力する際に「カナ漢字入力」モードに固定されてしまう (2006/5/10)

「計算する機能」「労働保険(有期事業)」の労働基準監督署名が古い (2006/6/12)

「作る機能」「平成16年版からのデータ移行」が正常に移行できない (2006/6/12)

「計算する機能」「損害賠償」で使用している算定日が平成18年8月1日からの給付基礎日額の下限、特別給付基礎日額の上下限が無い (2006/7/21)

「計算する機能」「労働保険(有期事業)」の労働基準監督署名が異なる (2006/11/2)

「計算する機能」「損害賠償」で計算式と結果が1円異なる (2006/11/25)

「作る機能」様式書類の〔スタート〕ボタンをクリックしても、入力保存したデータが取り込めない (2007/1/26)

Windows VISTAのパソコンにインストールできない (2007/1/26)

「作る機能」労働保険代理人選任・解任届(書類番号〔1028〕及び〔2063〕)の提出先名称が異なる (2007/4/4)

2007年4月1日から「石綿拠出金」の申告・納付が始まったが、「計算する機能」の労働保険(有期事業)の保険料計算で対応できるか
また「見る機能」「作る機能」で新しい申告書は確認できるか (2007/5/30)

「計算する機能」「損害賠償」で使用している算定日が平成19年8月1日からの給付基礎日額の下限、特別給付基礎日額の上下限が無い (2007/8/2)



「メインメニュー」の画面が正常に表示できない (2006/5/10)

 画面のフォントサイズを「大きいフォント」にしている場合、この現象が現れます。

 <<< Windows XP Professtional、Windows XP Home Editionのユーザー >>>

  1. 「コントロールパネル」内の「画面」を開き、「設定 - 詳細」を開きます。
  2. 次に、「画面 - 画面のdpi設定」を「通常のサイズ」に指定してください。
  3. 再起動後、正常に「メインメニュー」が表示されます。

 <<< Windows 2000のユーザー >>>
  1. 「コントロールパネル」内の「画面」を開き、「設定 - 詳細」を開きます。
  2. 次に、「画面 - フォントサイズ」を「小さいフォント」に指定してください。
  3. 再起動後、正常に「メインメニュー」が表示されます。

 <<< Windows NT 4.0のユーザー >>>
  1. 「コントロールパネル」内の「画面」を開き、「ディスプレイの設定 - フォントサイズ」を「小さいフォント」に指定してください。
  2. 再起動後、正常に「メインメニュー」が表示されます。

 <<< Windows 98、Windows Millennium Editionのユーザー >>>
  1. 「コントロールパネル」内の「画面」を開き、「設定 - 詳細」を開きます。
  2. 次に、「ディスプレイ - フォントサイズ」を「通常のサイズ」または「小さいフォント」に指定してください。
  3. 再起動後、正常に「メインメニュー」が表示されます。

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


「見る機能」文書間リンクで対象文書を開くと、常に最初のページが開いてしまう (2006/5/10)

 以下のAdobe社製品がインストールされている場合、この現象が現れます。
 ・Adobe Acrobat 6.0 Standard
 ・Adobe Acrobat 6.0 Professional
 ・Adobe Reader 6.0
 この問題は、バージョンを「6.0」から「6.0.1」以降にバージョンアップしていただくことにより解決します。

 <<< Adobe社からの不具合に関する報告およびバージョンアップに関する情報 >>>

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


メインメニューの「作る」ボタンをクリックすると、「Wondowsセキュリティの重要な警告」が表示される (2006/5/10)

 お使いのパソコンがWindows XPでService Pack 2へ更新された場合、この現象が現れます。

 

 この問題は、「ブロックを解除する」ボタンをクリックしていただくことにより解決します。

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


「作る機能」様式書類へ文字を入力する際に「カナ漢字入力」モードに固定されてしまう (2006/5/10)

 JUSTSYSTEM 社 ATOK をご使用で以下の Adobe 社製品がインストールされている場合、この現象が現れます。
 ・Adobe Acrobat 5.0.5
 ・Adobe Acrobat Reader 5.0.5
 ・Adobe Acrobat Reader 5.1
 この問題は、バージョンを「6.0.1」以降にバージョンアップしていただくか、Microsoft IME を入力方式に設定していただくことにより解決します。

 <<< Adobe社からの不具合に関する報告 >>>

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


「計算する機能」「労働保険(有期事業)」の労働基準監督署名が古い (2006/6/12)

 労働基準監督署の名称が古いままになっていました。
番号都道府県旧名称新名称
08-04茨城下館筑西
08-07茨城水海道常総
08-09茨城鹿島鹿嶋
09-07栃木今市日光
15-11新潟両津佐渡
24-06三重上野伊賀
25-04滋賀八日市東近江
36-03徳島池田三好
37-05香川大内東かがわ
39-03高知中村四万十
42-06長崎厳原対馬
44-05大分三重豊後大野
注意削除された労働基準監督署もありますが、
古いデータの保存のため、そのままとしています

※アップデータのご提供は終了いたしました。

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


「作る機能」「平成16年版からのデータ移行」が正常に移行できない (2006/6/12)

 バージョン「5.00.00」」の場合、「労務安全必携システム」に不具合があるため、この現象が現れます。
この問題は、アップデータをご使用いただくことにより解決します。

※アップデータのご提供は終了いたしました。

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


「計算する」「損害賠償」で使用している算定日が平成18年8月1日からの給付基礎日額の下限、特別給付基礎日額の上下限が無い (2006/7/21)

 平成18年7月14日に官報にて厚生労働省告示第443号として平成18年8月1日から平成19年7月31日までの給付基礎日額が発表されました。

給付基礎日額の下限 4,100円
特別給付基礎日額の 下限 上限
20歳未満4,229円13,467円
20歳以上25歳未満4,847円13,467円
25歳以上30歳未満5,744円13,467円
30歳以上35歳未満6,478円16,245円
35歳以上40歳未満7,062円20,084円
40歳以上45歳未満7,223円22,591円
45歳以上50歳未満6,973円23,941円
50歳以上55歳未満6,479円24,164円
55歳以上60歳未満5,843円23,928円
60歳以上65歳未満4,539円21,164円
65歳以上70歳未満4,100円14,608円
70歳以上4,100円13,467円

※アップデータのご提供は終了いたしました。

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


「計算する機能」「労働保険(有期事業)」の労働基準監督署名が異なる (2006/11/2)

 労働基準監督署の名称が上記 2006/6/12 付修正以外にも異なっている所がありました。
2006/11/2 付修正
番号都道府県誤名称正名称
08-08茨城竜ケ崎龍ヶ崎
11-01埼玉浦和さいたま
20-02長野長野(旭庁舎)長野
42-05長崎諌早諫早
43-01熊本能本熊本

注意削除された労働基準監督署もありますが、
古いデータの保存のため、そのままとしています

※アップデータのご提供は終了いたしました。

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


「計算する機能」「損害賠償」で計算式と結果が1円異なる (2006/11/25)

 将来の損失利益で、計算式と異なり計算結果が1円異なる事があるプログラム作成ミスがありました。

※アップデータのご提供は終了いたしました。

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


「作る機能」様式書類の〔スタート〕ボタンをクリックしても、入力保存したデータが取り込めない (2007/1/26)

 Adobe Readerのバージョン「8」がインストールされている場合、この現象が現れます。
 この問題は、以前のバージョンに戻していただくことで解決します。
 (現在、Adobe Reader 8に対応するかを検討中です)

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


Windows VISTAのパソコンにインストールできない (2007/1/26)

 本システムは、Windows VISTAに対応しておりません。
 (現在、Windows VISTAに対応するかを検討中です)

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


「作る機能」労働保険代理人選任・解任届(書類番号〔1028〕及び〔2063〕)の提出先名称が異なる (2007/4/4)

 提出先の名称(〔労働基準監督署長〕及び〔公共職業安定所長〕)に誤りがありました。
この問題は、アップデータをご使用いただくことにより解決します。

※アップデータのご提供は終了いたしました。

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


2007年4月1日から「石綿拠出金」の申告・納付が始まったが、「計算する機能」の労働保険(有期事業)の保険料計算で対応できるか
また「見る機能」「作る機能」で新しい申告書は確認できるか (2007/5/30)

 「計算する機能」「見る機能」「作る機能」の該当箇所を改修しました。

※アップデータのご提供は終了いたしました。

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


「計算する」「損害賠償」で使用している算定日が平成19年8月1日からの給付基礎日額の下限、特別給付基礎日額の上下限が無い (2007/8/2)

 平成19年7月13日に官報にて厚生労働省告示第254号として平成19年8月1日から平成20年7月31日までの給付基礎日額が発表されました。

給付基礎日額の下限 4,080円
特別給付基礎日額の 下限 上限
20歳未満4,399円13,464円
20歳以上25歳未満4,950円13,464円
25歳以上30歳未満5,807円13,673円
30歳以上35歳未満6,477円16,335円
35歳以上40歳未満6,982円20,002円
40歳以上45歳未満7,248円22,567円
45歳以上50歳未満7,010円24,073円
50歳以上55歳未満6,546円24,295円
55歳以上60歳未満5,891円23,809円
60歳以上65歳未満4,534円21,036円
65歳以上70歳未満4,080円14,303円
70歳以上4,080円13,464円

※アップデータのご提供は終了いたしました。

トップページへ戻る ↑ページの先頭へ戻る


「労務安全必携」および「労務安全必携システム」の著作権は、建設労務安全研究会が所有しています。

このホームページに関するお問い合わせは、株式会社エニウェイ「必携サポート」係まで
FAX : 03-5957-7688  e-mail :hikkei@anyway.co.jp